あるぱ動物病院のブログへようこそ
こんにちは!
あるぱ動物病院のブログ「あるぱ通信」へ来てくださってありがとうございます。
このブログは、2021年4月よりあるぱ動物病院の院長が変わるタイミングで更新を始めます。
新院長の日常や、病院でのできごと、病気の知識や知っておいてほしい予防の話などなど。
書かせていただくのは院長自身や、私(新院長の妻)、病院スタッフで少しずつ記事を更新していく予定です。4月からどうぞよろしくお願いします!
立岩 美和子
島根県出雲市の動物病院です。腫瘍の診断・治療、犬猫だけでなくエキゾチックアニマルの診察もお気軽にご相談ください。
こんにちは!
あるぱ動物病院のブログ「あるぱ通信」へ来てくださってありがとうございます。
このブログは、2021年4月よりあるぱ動物病院の院長が変わるタイミングで更新を始めます。
新院長の日常や、病院でのできごと、病気の知識や知っておいてほしい予防の話などなど。
書かせていただくのは院長自身や、私(新院長の妻)、病院スタッフで少しずつ記事を更新していく予定です。4月からどうぞよろしくお願いします!
立岩 美和子
質問です。
9歳のチワワですが目薬を入れるのが難しくて困っています。
わんこを連れて行けば上手に目薬を入れる方法を教えていただけますでしょうか。
大庭様
ワンちゃんに目薬をさすのは、その子の性格次第では難しいこともあります。
まずは目薬を処方してくださった病院で点眼方法についてアドバイスを受けることをおすすめしますが、難しい場合には、当院でも点眼方法をお伝えすることは可能です。
そのチワワさんの病状や性格も含め、本当に点眼しか治療法がないのか、どのようなところでつまずいていて、どのようにすればよいかはケースバイケースですので、一度受診していただいた方がよりよいアドバイスができると思います。
別コメントでセカンドオピニオンについてもご質問を頂いていましたが、同様の理由で基本的にはワンちゃんも一緒に受診していただき、先に受診された病院での検査結果や治療経過をお聞きしながら診察させて頂いています。
ただ、受診することでワンちゃんに強いストレスがかかる場合、病状が悪い場合は別です。
判断に迷われるようでしたらお電話でご相談いただければと思います。
こないだは お世話になりました
チェリーアイについてのセカンドピニオンもありがとう
ございました。
今どうやったら上手に目薬を入れれるか模索中です。
いくらおやつで釣っても目薬の入れ物を見ると逃げるし
後ろからだと怒りますし大変です。
ほんと上手に目薬を入れる方がいましたら教えてほしい
くらいです。
尚 家ではケージから出すときには手袋はいりません。
病院に連れて行くと暴れてるんでこまります。
ご返信が遅くなりました。
もしよろしければ、おうちでのワンちゃんの様子がわかる動画を撮ってきていただければ、飼い主様だけでご相談に来ていただくことも可能です。
動画を見ながら、改善できるところがあればお話しさせて頂きますし、他の方法を考えるべきであればその都度ご相談させて頂きます。
目の様子にお変わりがないということであれば、一度動画のみでご相談に来ていただくのも良いのではないかと思います。
ただもし、様子が悪化していたり、体調面で他に気になることがある場合はお連れ頂くようお願いいたします。